無事四国八十八か所巡り逆打ちが終了しまして、“ほっ!”としたのもつかの間・・・・
上司に「御礼参りはいかんの?」と一言・・・・うん!?御礼参りってなんですか???
どうやら無事まわり終えたら一番最初に行ったお寺に「無事終わりました。」ってご報告に行くことを
「御礼参り」というのだそうです。そんな事までするの!?っと思いつつ・・・早速わたくしも御礼参りに行ってまいりました。
6/22に1番札所霊山寺さんを終えてかれこれ一月も立とうとしたとある日・・・・
行ってまいりました。今回八十八か所巡りとともに別格20ケ寺も一緒に回っておりましたので、御礼参りも別格と八十八か寺の最初のお寺さんに行ってまいりました❤

同じ山門です。
左は初めてまわった今年の2/8の
写真です。
右は御礼参りで7/16の写真です。
冬と夏の趣の違い・・・・

![]() |
納経もきちんと「御礼参りです」と言えば それ用に書いてくれます。というよりやっぱり 御礼参りって皆さんするんでしょうか? 御礼参り用のページがありました。 |
ここでも冬と夏の顔が見えます。鮮やかな緑に本堂が映えます。印象がこれだけ違うんですね。
![]() |
平成24年1月18日の本堂 |
![]() |
平成24年7月16日の本堂 |
![]() |
これはトップページに同じ 場所で撮影したものが 出ているかと思いますが 空の感じに冬と夏の違いを 感じませんでしょうか? そう思うのは私だけでしょうか? |
![]() |
大窪寺にて御礼参りの納経をして頂きました。 |
次回は総仕上げの高野山へまいります。次回お楽しみに・・・・・